Message

東通メディアは、
おかげ様で設立40周年を
迎えることができました。
皆様に心より感謝申し上げます。

設立から40年、新聞折込広告代理店としてスタートした弊社は、大きく変動する時代、たえず押し寄せる課題の大波に合わせて形を変え、お客様と共に悩み、乗り越えてきました。

これからも、新たな課題に立ち向かうため、敏感に時代の波をとらえ、皆様と共に課題に立ち向かい解決できるプロ集団として成長し続けてまいります。

Roots

時代に合わせて課題を乗り越えるために、お客様と共に柔軟に変化してきました。
創業当時の折り込み広告代理店から会社の根底にあるルーツが、変遷に表れています。

History

  1. 1981

    現代表取締役社長兼会長 川合 孝 練馬区にて創業

    TOPICS

    新聞の折込広告代理店として創業。
    当時、折込広告代理店としては後発のため、なかなか当時の花形であった小売りや不動産などの折込広告の受注ができず、商機を見いだしたのがまだ世に出始めたばかりの通信販売事業への広告提案だった。

  2. 1986

    株式会社東通メディア設立(資本金1000万円)
    東京都練馬区練馬に事務所開設

    通販事業の変遷

    通信販売業界は従来、郵便や電話を通じて主に書籍や衣料品を販売していました。

    世の中の時代背景

    東京サミット開催
    旧ソ連のチェルノブイリ原発事故発生

  3. 1988

    東京都練馬区田柄に倉庫新設
    業務の円滑化及び効率化を図るため折込依頼伝票をOA化

    世の中の時代背景

    イラン・イラク戦争停戦
    日本初の屋根付き球場『東京ドーム開場』

  4. 1989

    東京都折込広告組合加盟
    日本新聞販売協会 特別会員
    東京都新聞販売同業組合 特別会員
    日本広告審査機構加盟、日本ABC協会加盟、広告業協同組合加盟

    TOPICS

    ベンチャー企業として、東京都折込広告組合、広告業協同組合への加盟を果たす。これにより広告業界での立ち位置を確立。

    世の中の時代背景

    昭和天皇崩御、平成に改元
    ドイツ ベルリンの壁崩壊

  5. 1992

    東京都練馬区豊玉北に事務所移転

    TOPICS

    大手通販企業の株式会社DHCと取引スタート。本格的に通信販売企業との取引となり通信販売事業の支援に特化した広告代理店の基礎がスタートする。

    通販事業の変遷

    インターネットの普及により、オンラインショッピングが台頭し、通信販売業もオンラインでの販売を始める。

    世の中の時代背景

    東海道新幹線「のぞみ」運行開始
    バルセロナオリンピック開幕

  6. 1994

    六本木支社開設

    世の中の時代背景

    オウム真理教松本サリン事件

  7. 1995

    東京都中央区銀座に事務所移転

    世の中の時代背景

    阪神・淡路大震災
    東京外為市場 1ドル=79.75円 戦後最高値

  8. 1999

    資本金2000万円に増資
    ソリューション開発部(現システム本部)発足

    TOPICS

    バブル経済崩壊から数年、より効率的な媒体選定や的確な販売促進を求める顧客からのニーズの高まりから、「システム」を導入。これにより実証的な広告・販促の提案が可能となる。

    通販事業の変遷

    インターネットバブルの崩壊により、オンラインショッピング市場が一時停滞する。

    世の中の時代背景

    国内のインターネット人口1,694万人に

  9. 2001

    資本金2200万円に増資
    メディア企画部(現メディア本部)
    発足

    世の中の時代背景

    米同時多発テロ
    日経平均株価 1万円下回る 1984年以来

  10. 2006

    資本金5200万円に増資
    フランチャイズ事業部(現店舗運営部)発足

    世の中の時代背景

    「表参道ヒルズ」オープン
    65歳以上の高齢者の割合 初めて20%超 高齢社会白書

  11. 2008

    リピート通販型基幹システム「通販マーケッター」販売開始

    TOPICS

    リピート通販型通販基幹システム「通販マーケッター」販売開始。
    通販事業を手掛けるクライアントより『受注出荷業務の最適化』をしたいという声をきっかけにクライアントと共に試行錯誤しながら通販基幹システム『通販マーケッター』を開発する。

    東京コミュニケーションセンター発足
    福岡市博多区博多駅前に福岡支社開設
    福岡コミュニケーションセンター発足

    TOPICS

    広告業界、折込業界の変化に対応し、新たなマーケット戦略を構築するべく
    「アフターコミュニケーションコール」の拠点を設立。
    新規顧客獲得からロイヤルカスタマー育成までの一気通貫フォローが可能となる。

    日本広告業組合(JAAA)に加盟

    世の中の時代背景

    ゆとり教育転換へ
    米の大手証券会社リーマン・ブラザーズが経営破綻

  12. 2009

    環境事業の一環としてLED事業参入

    世の中の時代背景

    日経平均株価終値がバブル崩壊後の最安値更新
    改正薬事法施行

  13. 2010

    業務拡大に伴い福岡支社を福岡市中央区天神に移転

    世の中の時代背景

    EUが財政危機のギリシャへの金融支援へ

  14. 2012

    企業ホームページをリニューアル「脱・広告代理店宣言・コア価値創造」を掲げる

    ※コア価値とは
    コアとは物事の中心となる一番大切なこと=核心です
    お客様へ将来に渡って利益を生み出す基盤作りを提供することこそが価値の核心だと考えます

    東京都中央区八丁堀に八丁堀オフィス開設

    業務拡大に伴い福岡支社を福岡市中央区大名に移転
    福岡コールセンター開設

    世の中の時代背景

    日本の総人口 過去最大の25万9000人減
    「東京スカイツリー」オープン
    100歳以上5万人超 過去最多 厚生労働省まとめ

  15. 2013

    レスポンス研究所発足

    TOPICS

    顧客のLTV(ライフタイムバリュー)を最大化させることを目的に設立
    お客様にとってのコア価値を創造するため、クリエイティブ・エリア・媒体・内販・インバウンド・アウトバウンド・システム・ロジスティックス・その運用など研究する項目は多岐にわたります

    業務拡大に伴い東京都中央区八丁堀に本社を移転

    世の中の時代背景

    日銀新総裁に黒田東彦氏就任
    日銀 大規模な金融緩和に転換

  16. 2014

    業務拡大に伴い宮崎県に宮崎コールセンター・都城コールセンター開設

    福岡コールセンター内に、BPOセンターを設置

    TOPICS

    益々高まる、コール業務、事務作業のアウトソーシング化に対応しBPOセンター設立

    分析プロジェクトチーム発足

    通販企業のCRMを本気で考えるために、通販データ分析チームを作る

    やきとり家すみれ 石神井公園と浦和にFC出店

    企業文化醸成、実践のための「クレド」を作成

    通販事業の変遷

    ECサイトの利用が一般化し、オンラインでの買い物が主流となる。

    世の中の時代背景

    消費税5%→8%に 消費増税は17年ぶり
    全市販薬のインターネット販売を認める改正薬事法が施行

  17. 2015

    大阪市北区梅田に大阪オフィスを開設

    通マ(通販マーケッター)研究所発足

    世の中の時代背景

    日経平均株価 終値として15年ぶりに2万円台回復
    マイナンバー法施行

  18. 2016

    やきとり家すみれ 所沢にFC出店

    世の中の時代背景

    日銀 マイナス金利導入を決定
    改正公職選挙法施行 選挙権18歳に
    65歳以上が総人口の4分の1超に

  19. 2017

    コールセンターの更なる品質向上の為、独立部門として品質管理部を設置。レスポンス研究所とコールセンターの異業種ノウハウを統合し新たにVOCレスポンス研究所発足(VOC=Voice Of Creative)

    世の中の時代背景

    米大統領にトランプ大統領就任(共和党)
    ヤマト運輸が時間指定サービス縮小

  20. 2018

    業務拡大に伴い、独立部門としてBPO・RPA本部を設置
    LPマーケッター発売開始
    通販マーケッターレンタル版発売開始

    TOPICS

    顧客情報を入力すると顧客データベースから自動で既存顧客判定を行い、適切なアップセル、クロスセルを自動で提案する『LPマーケッター』の販売スタート

    通販事業の変遷

    インフルエンサーマーケティングの台頭により、通信販売業者もSNSを活用した販促活動を展開する。

    世の中の時代背景

    成人年齢 18歳に引き下げる改正民法成立
    東京都中央区の築地市場が83年の歴史に幕

  21. 2019

    通販フルフィルメントサービスF-BASEを立ち上げ

    TOPICS

    通販システムの自社開発、コールセンター、BPO/RPAを運営してきたが、そのリソースと通販業務の知見を活かし、受注、システム、BPO、倉庫、配送、決済まで通販事業のフルフィルメントをすべて代行するサービス『F-BASE』を立ち上げる

    次世代のDX対応型通販基幹システムとして『通販マーケッターEight!』開発プロジェクトスタート

    世の中の時代背景

    新元号は「令和」 出典は万葉集 官房長官発表
    消費税引き上げ 8%→10%に

  22. 2020

    業務拡大に伴い、宮崎コールセンターを宮崎コミュニケーションセンターとあらため宮崎県宮崎市祇園2丁目124番地に移転

    通販事業の変遷

    新型コロナウイルスのパンデミックにより、EC市場が急速に拡大し、通信販売業者もオンラインでの販売を強化する。

    世の中の時代背景

    新型コロナウイルス感染防止対策のため緊急事態宣言発出
    レジ袋有料化

  23. 2023

    通販マーケッターEight!発売開始

Future

これからの
東通メディアとして

ダイレクトマーケティング業界において、
時代の変化、新しい課題の波を皆様と乗り越えてきた実績を武器に、システムを中心としたIT事業、BPO事業、メディア事業の分野で支援し、通信販売という社会インフラを支える役割を担っていきます。